九州の旬を楽しむ
伝統の祭や観光地でのイベント、
カメラやスケッチブックを持って出掛けたくなる風景、
この時期ならではの旬の味 etc. 九州の旬をお楽しみください!
イベント・祭り
-
博多祇園山笠 博多の総鎮守・櫛田神社の神事。クライマックスは7/15早朝スタートの追い山。
場所:博多 櫛田 -
鹿島ガタリンピック 有明海の干潟で開催される競技の祭典。
参加は事前予約(有料)。見学は無料。
場所:鹿島海岸・七浦海岸
期間:5月下旬~6月上旬(1日間) -
島原水まつり 武家屋敷水路、市内湧水スポットに竹灯籠を設置。清流と街並みを幻想的に灯します。
場所:島原市内 期間:8月上旬 -
山鹿灯籠まつり 紙と糊だけで仕上げた伝統和紙工芸の灯籠。浴衣姿の女性1000人が舞う「千人灯籠踊り」は8/16に開催。
場所:山鹿市 期間:8/15~16 -
姫島盆踊り 鎌倉時代の念仏踊りから発展したものといわれ、子どもたちの「キツネ踊り」等、約60種類の踊りを見ることができる。
場所:姫島村 期間:8/14~15 -
日向ひょっとこ夏まつり オカメ&ひょっとこが、笛や太鼓のリズムにあわせて踊り歩く。日向中が笑いに包まれるユニークな夏祭り。
場所:日向市内 期間:8月第1土曜日 -
種子島鉄砲まつり 鉄砲の伝来を記念した祭り。当時を思わせる南蛮行列や火縄銃の試射、花火大会など。
場所:西之表市 期間:8月下旬
※イベントの内容は都合により変更になる場合があります。
風景
- ●新緑5月~6月熊本・阿蘇、大分・くじゅう高原ほか各地
- ●ハナショウブ6月上旬~7月上旬大分・神楽女湖、福岡・柳川
- ●あじさい6月佐賀・見返りの滝ほか各地
- ●ラベンダー6月下旬~7月大分・くじゅう花公園
- ●ひまわり8月大分・くじゅう花公園、福岡・杷木ほか
-
見返りの滝
-
天草イルカウォッチング
-
夏のくじゅう高原
-
避暑地 雲仙
-
菊池渓谷
-
高千穂渓谷
-
神楽女湖のハナショウブ
-
くじゅう花公園のラベンダー
-
元気な夏のイメージ、ひまわり
旬の味
- ●城下カレイ5月下旬~9月中旬大分・日出
- ●鱧(はも)鱧は夏の味覚として知られていますが、中津では年中OKです。大分・中津
- ●関あじ・関さば7月~11月大分・佐賀関
- ●マンゴー5月~8月宮崎・市内
-
城下カレイ
-
中津「筑紫亭」の鱧会席
-
関あじ
-
マンゴー
-
回転式そうめん流しのルーツは指宿市の唐船峡
-
壱岐のウニ(5~8月がベストシーズン)
メモ
海・川・山・ドライブ・温泉!夏の九州は遊びの宝庫!
フリープラン、宿泊プラン、福岡からの日帰りバスツアーなどでお楽しみください!